【親の介護】訪問介護と施設入居はどっちがいいの?板橋でおすすめの介護を紹介

年齢を重ねて身体機能が衰えたり、認知症の発症に伴って認知機能が低下したりすると、日常生活を送る上で様々なサポート、つまり介護が必要になってきます。

初めて親の介護という問題に直面したときに悩むのが、「このまま自宅での生活を継続するのか」あるいは「介護施設に入所するのか」という問題です。

そこで今回は、訪問介護を利用しながら自宅での生活を継続するべきか、施設に入所するべきかというお悩みについて解説していきます。

東京都板橋区でおすすめの介護サービスについてもご紹介していきますので、板橋にお住まいの方は要チェックです。

目次

訪問介護と介護施設への入居

介護が必要な状態であると自治体から認定を受けると、介護度に応じて規定量の介護サービスを少ない自己負担額で利用することができるようになります。

介護保険制度では「自宅に住み続けることを希望するクライアント」と「施設に入居することを希望するクライアント」によって、利用可能な介護サービスが異なります。

訪問介護

訪問介護は、自宅での生活継続を希望するクライアントの居宅をアテンダントが訪問し、日常生活に生じている支障の解消を手助けしてくれるサービスです。

「できることはご自身でやっていただくこと」を前提に、食事・排泄・入浴の介助に代表される身体介護や、炊事・掃除・洗濯といった生活援助などのなかから、自治体のケアマネージャーが作成したケアプランに定められた頻度で利用することができます。

心から落ち着くことのできる自宅での生活を続けながら、生活のなかで必要としている支援を直接的に享受することができるので、「自宅から離れたくない」「住み慣れた自宅で最期を迎えたい」と希望するクライアントからの人気が高いです。

介護施設への入居

介護施設は、住まいとしての形態をもつ場所です。

公的な施設と民間施設があり、公的施設としては介護老人保健施設・介護医療院・特別養護老人ホームが入居先の選択肢となります。

クライアント自身の生活の場を介護施設に移すことで、年中無休かつ24時間体制でアテンダントが勤務しているという安心感のなかで生活することが可能になります。

「家族以外の人とコミュニケーションをとることができて良い刺激になる」「イベントや行事などがあることで生活に張り合いがでる」と感じる人もいる一方で、家族と離れることによって疎外感に悩んだり、集団生活のストレスを感じてしまう方もいらっしゃいます。

訪問介護と施設はどっちがおすすめなの?

訪問介護と介護施設で悩んだ場合、どのような基準で利用する介護サービスを選択すればいいのでしょうか。

具体的な判断ポイントをチェックしていきましょう。

要介護度

訪問介護は、自治体による介護度認定で要介護1以上と認定されたクライアントが利用可能なサービスです。

一方の施設入居は、介護老人保健施設と介護医療院は要介護1以上、特別養護老人ホームは要介護3以上(例外あり)、その他の民営施設は各施設の基準に応じるということになります。

これまで訪問介護か施設入居で悩まれてきた方々は「介護度が低いうちは訪問介護を利用して、常時介護が必要となる要介護4を目途に施設への入居を検討する」「老夫婦のみで暮しているので、訪問介護を利用しながらなるべく早く入居可能な施設を探した」というように、介護度によって生活に必要な介護の量を見定め、訪問介護と施設のどっちかに決めるという方が多い傾向にあります。

本人と家族の希望

「家族に介護の苦労をかけたくないので、施設に入居したい」というクライアントもいらっしゃいますが、現在の日本では圧倒的に「最期の時まで自宅で過ごしたい」「住み慣れた家族と落ち着く我が家で過ごしたい」という方が圧倒的多数といえます。

また介護を担う家族も「親を施設に入居させることに戸惑いがある」「できれば自宅で一緒に暮らし続けたい」と希望される方が大半です。

本人と家族の希望を踏まえて、訪問介護と家族介護を選択されるケースが非常に多い傾向といえます。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護という選択肢

訪問介護と施設のどっちを利用しようかお悩みのクライアントとそのご家族にぜひご検討いただきたいのが、2012年度から始まった新しい介護保険制度の一つ、定期巡回・随時対応型訪問介護看護です。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護は4つのサービスを柱として、24時間365日の体制でクライアントの自宅生活継続をサポートする仕組みとなっています。

利用料金が月額固定制で家計に優しいのはもちろんのこと、自宅で最期まで暮らし続ける事を希望するクライアントの支えになります。

夜間や休日・祝日でも利用することが可能なので、家族の都合によって必要量のサービスをしっかりと享受できると評判です。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護を支える4つの柱の概略は、以下の通りです。

定期巡回

1回15分程度の短い訪問を、必要に応じて頻回利用することのできるサービスです。

身体介護や生活援助といった訪問介護に類似する介護サービスのほか、安否確認といった目的でも利用することができます。

随時対応

随時対応は、クライアントや家族からの緊急問い合わせに対応するサービスです。

ケアコールという専用の機器を介してボタン一つで連絡することができるので、容態の急変や持病の悪化といった万が一の事態に対する不安も解消されると評判です。

随時訪問

随時訪問は、随時対応を受けたオペレーターが緊急の訪問が必要と判断した場合にのみ行われる、訪問型の介護サービスです。

次の定期巡回サービスの提供時間を待たずに伺った方がよいと判断されたときにのみ行われ、必要に応じて医療機関との連携を図ります。

訪問看護

看護師によって提供される、医師の指示に基づく医療行為を行うサービスです。

注射や点滴の管理、床ずれの処置、バイタルのチェックなど、療養上必要なサービスを提供します。

板橋で定期巡回・随時対応型訪問介護看護を利用するなら、定期巡回サービス土屋板橋へ

現在、株式会社土屋グループでは東京都板橋区で、定期巡回事業所「定期巡回サービス土屋板橋」を運営しております。

板橋区のなかでも地下鉄志村坂上駅の近くに所在しており、板橋にお住まいのクライアントに定期巡回・随時対応型訪問介護看護を提供することを使命に、24時間365日体制でサービスを提供中です。

板橋で介護サービスの利用を検討している方で、訪問介護と施設入居のどっちを利用するか迷ったり、あるいは在宅介護に疲れを感じたり施設探しに抵抗があったりと悩みや不安を感じている方は、お気軽に定期巡回サービス土屋板橋までお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次