【広島市中区宝町 認知症カフェ活動報告】みんなのカフェ

目次

『みんなのカフェ 』~認知症カフェを開催しました~

「みんなのカフェ」は、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回サービス)の一環として実施されている、地域密着型の認知症カフェです。

私たちの認知症カフェは、認知症の方やそのご家族様、介護者の皆さまが安心して交流できる場所を提供する事を目的としています。

人との繋がりが減り孤独を感じている方、今後の不安を感じている方、ご参加いただきそのような思いを少しでも和らげたらと思っております。

1.開催概要

  • 開催日:2025年9月18日(木曜日)
  • 開催時間:14:00〜15:00
  • 開催場所:フジグラン広島2階
  • 参加人数:5名

2.今回の活動テーマと内容

  • テーマ:「買い物ついでにコグニサイズをしませんか?」(転倒予防体操・認知症予防体操)
  • 主な内容:頭と体を使いながらリズムに合わせて動かす。考え、体を動かすことで、普段使われていない脳の部分に刺激となり、認知症予防に繋がる。

3.当日の様子と雰囲気

・参加してくださった皆さん、考えながら体を動かす事に苦戦されながらも、笑顔で体操されていました。

・チラシを手に駆けつけてくださる方もいました。

・職員が共に体操をし、声をだすことで盛り上がることができました。

4.参加者の声

・「ありがとうね、楽しかったー!」

・「母に、参加させたいから、母を連れてくるね」

・「頭と体を同時に動かすの、難しいんじゃね~!あ~疲れた。」

・「また来ますね、いつもご苦労様。ありがとう」

5.定期巡回サービス土屋広島の想い

私たちは「安心して過ごせる街づくり」を胸に、どなたでも気軽に参加でき、ほっとできる場所を創りたいと思っています。

地域の方々との交流を重ね、地域に根付いていけるよう開催を続けてまいります。

▸次回開催情報

『みんなのカフェ』は定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回サービス)から生まれた、地域密着型の認知症カフェです。

認知症のある方やそのご家族、介護者、地域の方が安心して交流できる場所として、広島市中区宝町にあるフジグラン広島店で定期的に開催しています。

認知症に関係なく、フジグラン広島店にお買い物に来られた方がついでに自由にご参加いただけます。

ぜひ一度足を運んでみて下さい。お待ちしております。

  • 開催日:2025年10月16日(木曜日)
  • 開催時間:14:00~15:00
  • 開催場所:フジグラン広島店 2階
  • 参加費:無料
  • その他:いきいきポイント対象
  • 対象:予約制ではないので、どなたでもご自由にご参加いただけます。

▸次回の交流テーマと内容

  • 予定テーマ:「あら素敵!牛乳パックでこんな物が作れるの⁈」
  • 内容:牛乳パックを使用し、小銭入れの作成

みなさまのご参加を楽しみにしております。ぜひ、お越しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次