定期巡回サービス土屋 広島|24時間365日、在宅生活を支える定期巡回・随時対応型訪問介護看護

定期巡回サービス土屋 広島は、24時間365日の体制で見守り・生活支援・医療的ケアを切れ目なく提供。広島市を中心に、緊急時の随時対応にも迅速に駆けつけます。

認知症カフェも定期開催中です。お気軽にご参加ください。

提供サービス(定期巡回・随時対応)

  • 定期巡回:見守り/安否確認、服薬支援、衛生管理、環境整備
  • 随時対応:緊急コール受付、状況確認、必要時の迅速な随時訪問
  • 医療的ケア:服薬管理、創傷・褥瘡予防、吸引 等(主治医の指示・連携体制に準拠)
  • 生活支援:入浴・排泄・清拭・更衣、食事介助、移動介助 など
  • 連携支援:医療機関/居宅介護支援事業所との連携・情報共有

対応エリア

広島市(★区名を追記可) ※周辺地域はご相談ください。

ご利用の流れ

  • ご相談(電話・メール)
  • ヒアリング・状況評価(ご希望・生活環境・医療連携の確認)
  • ケア設計(定期巡回計画+随時対応ルールの共有)
  • ご契約・開始(24時間365日の運用を開始)
  • モニタリング(状態・ご希望に応じて計画を適宜見直し)

広島エリアで選ばれる理由

  • 24時間365日の運用で、夜間・早朝の不安にも対応します。
  • 介護と看護のチーム連携により、状態変化にも素早くリスポンス。
  • 地域の医療機関・ケアマネジャーと密に情報共有し、在宅生活の継続を後押し。
  • 相談から訪問、計画の見直しまで切れ目のない支援を実施します。

よくある質問(FAQ)

Q1. 夜間・早朝の相談も可能ですか?
A. はい。24時間365日の随時対応で、緊急時も受け付けています。
Q2. 医療的ケアはどこまで対応できますか?
A. 主治医の指示や連携体制に基づき対応します。詳細は個別にご相談ください。
Q3. 介護保険の手続きが不安です。
A. 必要書類や開始までの流れをスタッフが丁寧にご案内します。ケアマネジャーとも連携して進めます。

【広島市中区宝町 認知症カフェ開催予告】

広島市中区宝町 認知症カフェ
~みんなのカフェ~

『みんなのカフェ』は、定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回サービス)から生まれた、地域密着型の認知症カフェです。

認知症のある方やそのご家族、介護者、地域の方が安心して交流できる場所として、広島市中区宝町にあるフジグラン広島店で定期的に開催しています。
認知症に関係なく、フジグラン広島店にお買い物に来られた方がついでに自由にご参加いただけます。

1. 開催情報

次回の開催場所はフジグラン広島店 2階で予定しております。

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております。

  • 開催日:2025年10月16日(木曜日)
  • 開催時間:14:00〜15:00
  • 開催場所:フジグラン広島店 2階
  • 参加費:無料
  • その他:いきいきポイント対象
  • 対象:予約制ではないので、どなたでもご自由にご参加いただけます。

2. 今回の交流テーマと内容

  • 予定テーマ:「あら素敵!牛乳パックでこんな物が作れるの⁈」
  • 内容:牛乳パックを使用し、小銭入れの作成

3.このような方におすすめ

  • 奥様のプレゼントに悩んでいる貴方!
  • 友達のプレゼントに悩んでいる貴女!
  • おじいちゃん、おばあちゃんのプレゼントに悩んでいるちびっ子の皆さん!
  • 世界に一つだけの物を作りたい皆々様!

4. 定期巡回サービス土屋広島の想い

フジグラン広島店に買い物に来られた方、ご飯を食べに来られた方、どなたでも大歓迎です。

私たちは「安心して過ごせる街づくり」を胸に、どなたでも気軽に参加できほっとできる場を創りたいと思っています。
地域の方々との交流を重ね、地域に根付いていけるよう開催を続けてまいります。


定期巡回サービス土屋広島 (連携型)

所在地

〒730-0044 
広島県広島市中区宝町5-10ウイング宝町サード1906号室

連絡先

ご利用方法・費用の目安・開始までの流れを丁寧にご案内します。

◼︎TEL:050-1808-4656
◼︎FAX:050-6865-4470
◼︎Mail:teijyun-hiroshima@care-tsuchiya.com